それほど規模の大きくない戦闘シーン関連のスクリプト素材をまとめたページです、
		いくつかの素材はこちらのサンプルプロジェクトに利用例が収録されています。
		
		ほとんどがtxt形式になっていますので、中の説明をよく読んで正しく導入してください。
		
		指定したトループの中身(出現エネミー)をランダムに変更します、
		どんな敵が出現するか分からないおまけイベントバトルなどにどうぞ。
		
		2011.11.15 Ver1.1公開
		・空のトループが生成されてしまう不具合を修正
		
		2010.09.23 Ver1.0公開
		
		▼ RGSS2_ランダムトループ Ver1.1をダウンロード
		
		エネミーの配置は『RGSS2_バトラー表示改造』を併用して確認しています、
		併用しない場合は不自然さがアップするかもしれません。
		
		オーラステートとして設定したステートが付加されているバトラーに
		それっぽい演出を表示するスクリプトです。
		
		
		2011.11.11 Ver1.0公開
		
		▼ RGSS2_オーラエフェクト Ver1.0 をダウンロード
		
		エネミーの行動パターンに設定されているスキルを一時的に習得する
		盗作スキルを追加するスクリプトです。
		使い方はスクリプト内の説明を参照してください。
		
		2010.11.28 Ver1.00公開
		
		▼ RGSS2_スキルスティールVer1.00をダウンロード
		
		このスクリプトを導入して、スキルのメモ欄に <236C> と書き込むと
		いわゆる波動拳コマンドでスキルを選択できるようになります。
		
		設定例
		
		
		昇龍拳の入力ミスを減らす設定例
		
		
		仕様、制限についてはスクリプト内の説明を参照してください。
		
		2010.02.01 公開
		
		▼ RGSS2_格闘ゲーム風スキル入力(本体)をダウンロード
		
		▼追加スクリプト_スキル追加入力をダウンロード
		格闘ゲームでいうところの連続技を作成できるようになります。
		ジャンプ強キック → しゃがみ中キック → 波動拳
		とか、しゃがみ中キックに波動拳だけでなく、昇龍拳も設定しておけば
		そこで分岐させることもできます。
		
		▼追加スクリプト_コマンド画面表示をダウンロード
		スキル追加入力が有効なスキル使用時(コマンド入力の受け付け中)に
		現在のコマンド入力状況をアイコンで画面左下に表示します。
		
		Y座標に応じて拡大縮小を行い、遠近感を演出します。
		また、ランダムに左右の反転も行います。
		
		
		こんな感じに設定すると……
		
		
		こんな風に表示されるようになります。
		
		2010.01.19
		・パーティが3人以下のときエラーが発生する不具合を修正
		
		2010.01.14
		・アクター側のバトラーを処理しないようにしました
		 顔グラフィックを表示する戦闘システムと併用するための機能です。
		
		2010.01.04 公開
		
		▼ RGSS2_バトラー表示改造をダウンロード
		
		みんとのお部屋さんの息遣いスクリプトVXと併用する場合は
		こちらを下に配置してください。
		このスクリプト + バトルミスト + 息遣い + 戦闘背景設定 の組み合わせで
		戦闘シーンがかなりイイ感じになる……かもしれません。
		
		戦闘シーンの背景に流れる霧を表示するRPGツクールVX用のスクリプト素材です。
		
		
		2010.03.29
		・ミストの表示サイズ等を少し変更
		・画像を Pictures フォルダから System へと変更
		
		2010.01.04 公開
		
		▼ RGSS2_バトルミストをダウンロード
		
		動作にはこちらの画像も必要です、Graphics/Systemフォルダへ置いてください。
		