旧バージョンとの違いは以下のとおりです。
			・マップシーンとは別のダンジョンシーンを利用する
			・照明演出とイベントの地図表示機能あり
			・ランダムマップ用自律移動パターン未実装
			・アイテムを使ったダンジョン生成未実装
			
			テストバージョンにつき、不具合報告などいただけると喜びます。
			
			▼ RGSS2_ランダムマップ生成Sをダウンロード
			2012.01.06 update / zip形式 / 295 KB
			
			2012.01.06
			Ver0.12a公開
			・ダンジョン内でコモンイベントが正しく動作しない不具合を修正
			
			2011.12.03
			Ver0.11a公開
			・ダンジョン内のショップシーンでやめるを選択すると
			 マップシーンへ戻ってしまう不具合を修正しました。
			
			2011.11.10
			Ver0.1a公開
		
			今いるマップを部屋と通路で構成されたランダムマップに強制変更します、
			と同時にすべてのイベントとプレイヤーをランダム位置へ移動させ、
			セルフスイッチも初期化します。
			地図や視界など、マップ生成以外の機能は何もありません。
			
			詳しい使い方はサンプルプロジェクトとreadme.txtをどうぞ。
			
			▼ RGSS2_ランダムマップ生成をダウンロード
			2010.04.27 update / zip形式 / 275 KB
			
			▼ 追加スクリプト(地図表示追加)をダウンロード
			2010.09.22 update / txt形式
			
			2010.09.22
			・追加スクリプト(地図表示追加)Ver1.0を公開
			
			2010.04.27
			・マップのエンカウント設定が無効になっていた不具合を修正
			
			2010.02.26
			・アイテム制限機能を追加、アイテムのメモ欄に<ダンジョン不可>という文字列があれば
			 リストに表示しないようになります。
			・ダンジョン生成できないアイテムを非表示にするか、半透明表示にするかの設定を追加
			・通行不可イベントに囲まれる問題の対策として、イベント隣接制限距離の設定を追加
			 設定した値以上の距離を空けてイベントをランダム配置します。
			
			2010.01.31
			機能追加しました。
			
			某TheWorldのエリアワードや、某魔界戦記のアイテム界っぽく
			アイテムのパラメータを元にランダムマップを生成する機能です。
			細かい設定(パラメータの変換ルール編集等)にはRGSSの知識が必要になります、
			ダメージ計算式がいじれるならば問題ないと思います。
			
			
			ランダムマップに対応した自律移動パターンも追加。
			通路を探して部屋から部屋へと移動していく敵を設定できます、
			赤く表示されているのは敵の視界で、プレイヤーが範囲内に入ると
			移動タイプが『近づく』に切り替わります。
			
			……近づこうとしてプレイヤーを見失うお馬鹿さんですがorz
			
			2010.01.28
			公開