RGSS3_隊列人数拡張

戦闘メンバー以外の仲間も設定した人数までは隊列表示します。

スクリプトのダウンロード

2011.12.15
Ver1.0公開

RGSS3_マップで並び順変更

マップシーンでもLとRボタン(初期設定では Q と W)で並び順が
変更できるようになります。

Xボタン(初期設定では A)を押したときに先頭にいるアクターによって
異なるコモンイベントを実行できるおまけ機能がついています。

スクリプトのダウンロード

2011.12.16
Ver1.01公開
 ・移動中にコモンイベントを呼び出すことで接触イベントを
  無視することができてしまう不具合を修正

RGSS3_先頭キャラクター挿入

隊列の先頭にパーティに存在しないキャラクターグラフィックを表示します。
本来表示されるキャラクターは後ろへ押し出されます。

スクリプトのダウンロード

2012.01.18
Ver1.0公開

RGSS3_ネームポップ

イベントの頭上に任意の文字列を表示できるようになります。

スクリプトのダウンロード

2011.12.16
Ver1.1公開
 ・フォントの縁取り不透明度を設定項目に追加

RGSS3_アイコンポップ

イベントの頭上に任意のアイコンを表示することができます。

スクリプトのダウンロード

2012.01.19
Ver1.2公開
・表示中のアイコンポップを削除する delete_icon コマンドを追加
・自律移動【カスタム】のスクリプトコマンドで
 アイコンポップ機能が動作しない不具合を修正

RGSS3_リージョンワープ

指定したイベントを指定したリージョンのどこかへランダム移動させます。

スクリプトのダウンロード

2012.01.19
Ver1.02公開
・自律移動【カスタム】のスクリプトコマンドで
 ワープ機能が動作しない不具合を修正

RGSS3_キャラクター表示拡張

キャラクタースプライトに以下の機能を追加します。
 ・任意の拡大率に変更
 ・任意の回転角度に変更
 ・拡大縮小アニメーション
 ・ふらふらアニメーション
 ・円運動アニメーション

スクリプトのダウンロード

2011.12.21
Ver1.01公開
・並列処理で event_id に 0 を指定するとエラーが発生する不具合を修正

RGSS3_隊列フキダシアイコン

プレイヤーにフキダシアイコンやアニメーションを表示する際に
隊列キャラクターにも同じ表示を適用することができます。

おまけ機能として、指定したアクターにフキダシアイコンやアニメーションを
表示する機能、波のようにジャンプする機能を追加します。

スクリプトのダウンロード

2011.12.19
Ver1.0公開

RGSS3_バトラーピクチャ

バトラー画像をピクチャとして表示するスクリプトコマンドを追加します。
Graphics/Pictures フォルダにバトラー画像を用意する必要がなくなります。

『RGSS3_バトラー表示拡張』と同じ息遣いエフェクトも搭載しています。

スクリプトのダウンロード

2012.04.03
Ver1.01公開
・バトラーピクチャを表示した後、同じ番号で通常のピクチャ表示を
 実行するとエラー落ちする不具合を修正

RGSS3_左右反転ピクチャ

設定した番号のピクチャだけ画像を左右反転して表示するようにします。

スクリプトのダウンロード

2012.01.19
Ver1.0公開

RGSS3_タイルフラッシュ

マップの指定した座標に色をつけることができます。

スクリプトのダウンロード

2012.04.11
Ver1.2公開
・region_flash_in_map と region_flash_in_screen の
 リージョンID指定を配列でおこなうように修正しました
 Ver1.1までの数値指定も可能です

RGSS3_視界制限

設定した番号のマップだけ視界を制限します。


明るさはマップごとにドット単位で設定できます。
メモ欄を使った視界補正値の設定が可能なので、『シーフがいると明るい』
『たいまつを装備していると明るい』といった使い方もできます。

スクリプトのダウンロード

▼ 動作に必要な画像
Graphics/System/sight_shadow.png


2013.01.22
Ver1.2公開
・毎フレーム再描画をおこなっていた処理を改善
・環境によってエラー落ちの原因となる部分を修正

RGSS3_イベント操作コマンド

マップのセルフスイッチをすべてオフ、などのコマンドを追加します。

スクリプトのダウンロード

2012.01.22
Ver1.0公開

RGSS3_その場で向き変更

Yボタンを押しながら矢印キーを入力すると、移動せずにその場で
向きを変更することができるようになります。

スクリプトのダウンロード

2012.09.14
Ver1.0公開